内容詳細
スケジュール
[ 後期大会 ]
投稿期間
令和3年11月5日(金)~令和4年3月25日(金)
閲覧期間
令和3年11月5日(金)~令和4年3月末日
結果発表
令和4年3月下旬
※再生回数の多かった動画、「いいね」「やったね」「びっくり」のリアクションが多かった動画は表彰します。
参加資格・参加費
参加資格
京都府内に在住、在勤、在学している障害のある方ならどなたでも参加可能です。ご家族や社会福祉施設としての参加も可。
※種目は、原則1~3名での参加。(創作ダンスは3名以上でも可、風船ゴールボールは2~3名での参加)
※複数人数(チーム)で参加する場合は、チーム内に参加資格を有する方が1名以上含まれる場合、参加可能です。(施設の職員の方、ボランティアの方などの参加可)
年齢制限なし
参加費
無料(種目で使用する用具の購入経費、スマートフォンの通信費等は、参加者負担)
結果発表
障害者スポーツレクリエーション「オンライン運動会」の各種目で、再生回数が多かった動画や閲覧者からの投票(「いいね」「やったね」「びっくり」)が多かった動画を発表。
発表日
[ 後期大会 ]
令和4年3月下旬
発表方法
大会公式ホームページにて公開
表彰
優秀動画の投稿者(競技参加者)へは後日、表彰状を贈呈
その他
取材を希望される新聞等のマスメディアにおいては、オンライン運動会の事務局、または主催者(京都府健康福祉部障害者支援課)に連絡してください。また、投稿動画等を無断で利用しないよう事前に主催者の承諾を得てください。
より詳細な情報は、開催要項をご覧ください。